iPhone 3Gに食指が動かない本当の理由に気付いた

WWDCで発表されたiPhone 3Gですが、どうにも食指が動きません。
MacBook Airの時は元々買う気が無かった金額だったにも関わらず、ストアに繋がった嬉しさから思わず衝動買いしてしまったのですが、iPhoneはなぜか欲しいという気持ちが起こりません。
いや欲しいか欲しく無いかって言ったら欲しいに決まってるんだけど、つまりお金を出して買いたいかという点ではNoだと。

その理由は結局iPod touchと機能がそう変わらないとか、FeliCa対応してない(Edyが使えない)とかいうぼやーっとした理由で、これがダメなんだよ!っていう決定的なものが自分の中に無くって、もやもやしてたんですよね。
Apple&Mac好きの私が「何かiPhoneイマイチ~」って言ってると、周りからは「何がダメなの?」「どこがダメなの?」と聞かれるんだけど、ハッキリ言えないのでちょっと困ってたんです。
そこで改めて「Airと何が違うんだろう」って所を考え直してみたらふと思い当たる点がありました。

iPhone持っててもそんなに目立たないよね。
…あぁ気付いちゃった(笑)。
//そもそもAirを衝動買いしたのは某氏を筆頭に誰かに自慢する、という理由が70%

Continue reading «iPhone 3Gに食指が動かない本当の理由に気付いた»

G4なMacでもワンセグが使えるように!

imjc.jpから発売されていたIntelMac向けワンセグチューナーON TIME TV for Macですが、何とこの度PowerPC G4もサポートされました!

IMJは、同社製Mac OS用USBワンセグチューナー「ON TIME TV for Mac」の最新アップデータを公開した。新たにPowerPC G4搭載モデルをサポートする。

ITmedia +Dより引用)

Continue reading «G4なMacでもワンセグが使えるように!»

AppleとCisco、iPhone商標問題解決?

“iPhone”という名称を巡るAppleとCiscoの商標問題ですが、収束に向かっているようです。

 Cisco SystemsとAppleは米国時間2月21日、Appleがマルチメディア携帯電話機に利用した「iPhone」の名称をめぐる商標訴訟を解決したと発表した。

CNET Japanより)

Continue reading «AppleとCisco、iPhone商標問題解決?»

iPhoneはIntelCPUじゃないらしい

iPhoneのCPUはIntel供給ではないようです。

 米Intelは米Appleの新しい携帯電話「iPhone」のCPUを供給していないとAppleが1月10日に伝えた。
 「IntelプロセッサはiPhoneのプロセッサではない」とAppleの広報担当者はReutersの電話取材に応え、Intelプロセッサを搭載しているというAppleドイツ法人の広報担当者のコメントを否定した。

ITmedia Newsより)

Continue reading «iPhoneはIntelCPUじゃないらしい»

いよいよ登場!iPhone、そしてApple TV

毎度おなじみ、Steve Jobsの基調講演に伴う新製品発表。
今回iPhoneが来る!と噂されていましたが、本当に来るとは…!!驚きです。
アジアでの発売は2008年以降みたいですけどね。
でも嬉しい。ていうか楽しい。

アーンドApple TVなるものも同時発表。
予約開始されてるにも関わらずiPhoneと比べ全くときめきませんが何か。

Continue reading «いよいよ登場!iPhone、そしてApple TV»