iPhone 3Gに食指が動かない本当の理由に気付いた


WWDCで発表されたiPhone 3Gですが、どうにも食指が動きません。
MacBook Airの時は元々買う気が無かった金額だったにも関わらず、ストアに繋がった嬉しさから思わず衝動買いしてしまったのですが、iPhoneはなぜか欲しいという気持ちが起こりません。
いや欲しいか欲しく無いかって言ったら欲しいに決まってるんだけど、つまりお金を出して買いたいかという点ではNoだと。

その理由は結局iPod touchと機能がそう変わらないとか、FeliCa対応してない(Edyが使えない)とかいうぼやーっとした理由で、これがダメなんだよ!っていう決定的なものが自分の中に無くって、もやもやしてたんですよね。
Apple&Mac好きの私が「何かiPhoneイマイチ~」って言ってると、周りからは「何がダメなの?」「どこがダメなの?」と聞かれるんだけど、ハッキリ言えないのでちょっと困ってたんです。
そこで改めて「Airと何が違うんだろう」って所を考え直してみたらふと思い当たる点がありました。

iPhone持っててもそんなに目立たないよね。
…あぁ気付いちゃった(笑)。
//そもそもAirを衝動買いしたのは某氏を筆頭に誰かに自慢する、という理由が70%

Airって高価だし、日本で一般的なオールインワンじゃないし、何よりWindowsじゃないし、普通の人は手を出しにくいと思うんです。
実際、私は街で見かけた事がないですし。
で、持ってる人が少ない割に知名度は高い。
//そういうのに疎いうちの両親でさえ普通に知っていた
つまり知ってる人・興味がある人・ていうか結構(あれば)欲しいと思ってる人は多いのに、持ってる人は少ない=目立つという訳です。
日本で使えるようになってから既に4ヶ月が過ぎましたが、まだまだレアな存在だと思います。

ところがiPhoneってば、代替品というか繋ぎというか劣化レプリカであるiPod Touchという製品が既に出回っちゃってる。
//TOAクリアしてないな…
更にMacBook Airと比べて遥かに安価だし(当然ですが…)、「”iPod”が欲しかったけどまだ持ってない」人や「iPhoneの日本発売が待てなくてとりあえずTouchに飛びついちゃった」人が結構持ってる。
つまり、今更発売日に手に入れたところでちっとも目立てないんです。
細かい差異はあれど、パッと見にはiPhoneなのかTouchなのか分からない。
一応白を買えば確実にiPhoneだと分かるだろうけど私は黒が欲しいし、カバーかけるなら結局何色でも同じ事。
そもそも「白があるのはiPhoneだけ」なんて情報は、iPhoneを買おうかどうしようか悩んでるっていう「限定された人」にしか分からない情報ですよね。
やっぱり一目見て「あれiPhoneじゃね?スゲェ!」って思ってもらえる確率は「あれ最近CMでやってる、封筒から出てくる薄いノートパソコンじゃね?スゲェ!」って思ってもらえる確率より断然低いと思うんです。

そんな訳で、お得なデータ通信プランとかSoftbankネットワークの拡大とか、そっち方面のリリースがない限りiPhoneは買わないと思います。
//それよりWILLCOMとかEMの方が魅力的
もしくは一目で注目を浴びるようなハード的なアップデートをお願いします、ジョブズさん(笑)。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

*

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong> <img localsrc="" alt="">