2008-05-26のモバイル事情あれこれ


ちょっとモバイル関連の情報が色々出ているので、自分のためのまとめ的エントリー。

  1. ディズニー・モバイル
  2. DoCoMo
  3. EMOBILE
  4. WILLCOM
  5. iPhone

上記5項目について書きたいと思います。

ディズニー・モバイル

まず3/1にソッコー契約したディズニー・モバイルですが、びみょう?

  • 良い点
    • 薄い
    • 軽い
    • 見ないけど一応ワンセグ
  • 悪い点
    • カメラが弱い(F902iが良かっただけに…)
    • 文字入力やメニューの選択等、細かいUIが不親切
    • DMに対応して無いサイトがちょいちょいある(だが許容範囲)

まぁ機種の問題なんで、DMっていうよりSHARPが不親切って感じなんですけどね。
うーんF(富士)がいかに良かったかって事だなぁ。
厚さ以外はパーフェクツ!な機種でした、Fは。

次機種はDM002SH
結局SHARPなのかよ!
いやモバイル業界は今やSHARPの独壇場といっても過言ではないけれど、何だかなぁ…
他の企業はいつ参入するのかしら。

つっても私、2年は買い換えられないから関係ないっちゃない。
どうせ2年後にはau,SoftBank以外にキャリア変えるし…(ボソ

DoCoMo

ドコモが新機種投入!ですね。
ほんとはもうちょっと早く書きたかったんだけど、ほったらかしといたら何と明日(5/27)が発表日!
という訳で慌ててこんなエントリーを書いてるんですが。

今のところJATE通過してるのは以下の機種。

  • N706i
  • F706i
  • SO706i
  • P706ie
  • SH906i
  • F906i
  • P906i
  • SO906i
  • N906i
  • N906iμ
  • N906iL(法人)

P706ieの”e”ってのが気になりますねー
Panasonicに”e”を冠する関係ありそうな商品がなさげなので、特定商品(VIERAとか)とのコラボレーションモデルではなさそう?
でも何か分かんない。

eラーニングとかeコマースみたいな単語しか浮かばない自分の脳みそが憎い…

EMOBILE

3月に予告通り音声通話サービスを開始したEMOBILEが気になる。

最近色んなブログで騒がれてますね。
EMONSTERのBTを利用してiPod TouchをiPhoneちっくに利用するエントリーがいっぱい。
やりたいなーと思うのと同時に、そんなにガジェット持ち歩くんならMacBook AirとEMのD02HWで良くね?とか思っちゃうのは無粋ですか、そうですか。

見た目はちょいと無骨だけど、やっぱBTが標準装備ってのは良いですよね。
元々EMOBILEには興味があったのですが、今後の成長に益々期待です。

WILLCOM

まず、D4が7月に発売延期になりましたね。
まあVistaだしあんま興味ないんだけどー…
BTは拡張機能だし、唯一の外部メディアのminiSDスロットを占有されちゃうからかなーりネック。
WILLCOMは[es]がサイズが少々デカいながらも最高だったけど、それ以降(アドエス、D4)は何だか興味が下降気味です。

とか思ってたらWILLCOM 03発表!
きゃーおめでとう!
ビビッドなピンクがステキ過ぎます。
ネックは価格と割賦払いによる2年縛りですかね。
iPhoneを期待して、魅力を感じながらも買い控えする人が多そうだなぁ。

多分アドエスに魅力を感じなかったのって、機能もそうだけど急にデザインがビジネス寄りになったところにあると思う。
[es]はモダンでスタイリッシュな雰囲気を残しつつでもビジネスシーンにもマッチする、っていうバランスの取れたデザインだったけど、アドエスは何かBlackBerryみたいにビジネスフォン全開!な感じでいくない。
//ピンク出した時は、いくら何でもそれは無いだろと思いました。
仕事でバリバリ使うなら良いんでしょうが、それだとターゲットがビジネスパーソンに限定されちゃいますよね。
//それ以外の層にはそもそも受けにくいんだろうけど
でもW-ZERO3シリーズには”ビジネスフォン”でなく、あくまで”スマートフォン”であって欲しかった訳です。

それがここにきてWILLCOM 03!いやステキ過ぎますな。
D4はD4でデザインも良いし(いかにもトレンドという感じですがw)アドエスと比べてだいぶスッキリしました。
きちんと棲み分けができて、WILLCOM COREへの前段階が整った、という感じなんでしょうか。

iPhone

日本で出るとは思うんだけど、いつになるかはちょっと読めないですねー
大きな市場だろうから今年中くらいには?とか考えてるんですが。

因みにWWDC開催が間近ですが、ジョブズの基調講演が3GiPhoneというのは何となく違うような気がする。
それよりは特許申請してるっていう折り畳みiPhoneの方に期待しちゃいます。

まぁ普通にiMacのマイナーチェンジとか、Airのなんやかんやがあっても充分楽しいです。
256GBのノート向けSSDが出たから、大容量Airの発売の可能性もゼロでは無いかな…いや、もうちょっと先か。
大きい発表はあると思うけど、どうなることやら。

まぁAppleが大好きなんで何でもいーっすw
6/9が待ち遠しいなぁ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

*

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong> <img localsrc="" alt="">